瀟湘(しょうしょう)八景の発展

(A)厳密な承継

       ある地域の景観を総合的に評価する「思想」は中国で生まれた.そこでは,地名や対象物に
      それぞれ二文字の選び抜かれた八組の言葉を付して,景観が表現されている.「瀟湘八景」
      (しょうしょうはっけい)を表現するのに用いられた八組の言葉(赤字の部分)は,日本にも伝わり,
      各地に独自な景観を表現しようと試みられた.その多くは人口に膾炙している.

       [基幹参考サイト]中のリストによれば,日本でこれら八組の言葉を
厳密に用いた景観描写は
      160件に達するという.この試みは,今日,なお続けられていると言って過言ではない.
       ここでは,八組の言葉を厳密に用いた景観描写の場合のみをを,インターネットを駆使して集積
      した.


       基幹参考サイト]  http://www.nies.go.jp/sympo/2001/pos/pos10.psf
                  日本に伝わった景色の見方”八景”  社会システム研究領域

                                      ◆やや厳密さを欠く場合(B)の八景

                                      ◆自由な発想の場合(C)の「八景」など

             
”*”は軽度の「検索」によって,当該の「八景」を見出せなかった場合を示す.
               また,見出しの八景の赤字は基幹参考サイトのリスト中に含まれていないこと
               を示す.

  中国  瀟湘八景:  江天の
暮雪  遠浦の帰帆  洞庭の秋月  漁村の夕照
                煙寺の
晩鐘  平沙の落雁  山市の晴嵐  瀟湘の夜雨    [文献a−1]

 
北海道  (該当なし)

  青森  八戸八景:*  平内八景:*  蟹田八景(蟹田町):*  西又八景(川内町):*

  岩手  盛岡八景:  岩手山暮雪  北上川帰帆  鑪山秋月    舟橋夕照
                円光寺晩鐘  沢田落雁    安庭晴嵐    浮島夜雨

         [参照サイト: http://www.morioka-times.com/news/0401/27/04012707.htm ]

  宮城  三珠八景:*  宮戸島八景:*  仙府八景:*  宮城八景:*  石巻八景:*
       渡波八景(石巻市):* 築館薬師八景(築館町):*  泉谷八景(瀬峰町):

       名取八景:  広浦の暮雪  閖上の帰帆  茂ヶ崎の秋月  名取川の夕照
                武隈の晩鐘
  野田の落雁  那智の晴嵐    笠島の夜雨

         [参照サイト: http://www3.atpages.jp/buuwataru/xframepage2.htm ]

  秋田  八景館城珠:*  本荘八景(本荘市):*  小阿仁八景(上小阿仁村):*
       不楼閣八景(増田町):*  沼館八景:*  今宿八景(雄物町):*  

       双六八景(男鹿市):  細越の暮雪  弁天島の帰帆  館山の秋月   帆掛島の夕照
                      (不詳)晩鐘  トド島の落雁   (不詳)晴嵐   延命庵の夜雨

           [参照サイト: http://www3.ocn.ne.jp/~kmitoh/gensou/sugosike.html ]


  山形  常林寺八景:*   村山八景:*   白岩八景図:   上の山八景:*
       沢畑八景(河北町):* 狩川八景(立川町):*

       糠野目八景:  船蔵帰帆   (その他は不詳)

        [参照サイト: http://yamagata-np.jp/feature/mogami_toto_01/kj_2008010300006.php ]


  福島  猪苗代八景:  翁島の暮雪  壺下の夕照   (その他は不詳)

         [参照サイト:  http://www.db.fks.ed.jp/txt/10052.002/index.html ]

       小名浜八景(いわき市):   岡山の暮雪   岬の 帰帆  綱取の秋月  照島の夕照
                         虎山の晩鐘  大原の落雁  諏訪の晴嵐  松之内夜雨

                                                [参考サイトa−14]

       
福島八景:  八千代山暮雪(弁天山)  逢隈帰帆(仏眼寺)  厳窟晴嵐(岩屋観音)
                                                  その他は不詳
     [参照サイト: http://www.city.fukushima.fukushima.jp/annai/mayor/mail/teigen/fukushima-hekkei.html ]

  茨城  新霞ヶ浦八景:  土浦八景沼尻(土浦市):   古河八景(古河市):   石岡八景:
       鹿島八景明治(鹿嶋市):   那珂町八景:   菅谷八景:   木崎八景(那珂町):
       北浦八景(鉾田町):   潮来八景(潮来町):*  桜川の八景(岩瀬町):  八郷八景:
       真壁八景:   椎尾名所八景序(真壁町):

       水戸八景:  仙湖の暮雪  水門の帰帆  広浦の秋月  岩舟の夕照
                山寺の晩鐘  太田の落雁  村松の晴嵐  青柳の夜雨    [参考サイトa−3]

       常陸八景:  大杉山暮雪  土浦の帰帆  鹿島の秋月  筑波山夕照
                潮来の晩鐘  浮島の落雁  古渡の晴嵐  藍見崎夜雨    [参考サイトa−6]


      
 霞浦八景:  筑波の暮雪  霞浦の帰帆  小松の秋月  銭亀の夕照
                照井の晩鐘  田面の落雁  高津の晴嵐  田村の夜雨     [参考サイトa−6]

      千波沼八景:  緑岡の暮雪  下谷の帰帆  七面山秋月  梅戸の夕照
                神崎寺晩鐘  蒔田の落雁  藤柄の晴嵐  柳堤の夜雨    [参考サイトa−6]


      東河内八景(上坪八景):  京田の暮雪  里川の帰帆  高山の秋月  井戸久保夕照
                        玉簾寺晩鐘  中島の落雁  高橋の晴嵐  石ケ峰夜雨
                                                        [参考サイトa−5]


    
  滑川八景:  六所の暮雪  清水の帰帆  田島の秋月  北釜の夕照
               海雲山晩鐘  小幡の落雁  館跡の晴嵐  鳥ケ沢夜雨     [参考サイトa−5]

      土浦八景:  北門の暮雪  川口の帰帆  霞浦の秋月  銭亀の夕照
               神龍寺晩鐘  下田の落雁  桜橋の晴嵐  鷲宮の夜雨     [参考サイトa−6]

      鹿島八景:  鶴来岡暮雪  浪逆浦帰帆  高天浦秋月  宮下橋夕照
               根本寺晩鐘  寒田の落雁  鹿島山晴嵐  涼泉池夜雨    [参考サイトa−6]

      久慈八景(大子町):  天王山暮雪  千福寺帰帆  大石倉秋月  離山の夕照
                     寺山の晩鐘  三反田落雁  鉄砲場晴嵐  釜坂の夜雨
                                                       [参考サイトa−5]

      辰ノ口八景(大宮町):  鏡山暮雪   船渡帰帆   滝沢秋月   小坂夕照
                      勝養晩鐘   中島落雁   境沢晴嵐   遠北夜雨

        [参考サイト: http://www.net1.jway.ne.jp/kujigawa-hotori/hotori/report03.html ]

      松岡八景:  天南堂暮雪  高戸の帰帆  二本松秋月  関根の夕照
               能仁寺晩鐘  永田の落雁  竜子の晴嵐  荒崎の夜雨    [参考サイトa−4]


    牛久沼八景:   仏崎の暮雪  八間の帰帆  一松の秋月  鶴舞の夕照
               金竜寺晩鐘  苗寄の落雁  雁台の晴嵐  泊崎の夜雨    [参考サイトa−13]

 
 栃木  (該当なし)

  群馬  並榎八景:*  伊勢崎八景:*  秋間八景:*  八崎八景(北橘町):
       本郷八景(榛名町):   西丘八景(板倉町):

  埼玉  熊谷八景:

       泉山八景:  赤城暮雪   利根[川]帰帆   泉山秋月      筑波[根]夕照
                熊谷晩鐘   成田落雁    黒髪山(日光)晴嵐  長井夜雨


    [参考サイhttp://www.lib.pref.saitama.jp/stplib_doc/data/d_conts/kicho/syosai/025.html ]
      [参考文献: 瀟湘八景−詩歌と絵画に見る日本化の様相−
                            堀川貴司著 臨川書店(2002年)  116ページ]

  千葉  国府台八景:   南総八景:*

       印旛八景(臼井八景):  飯野の暮雪  師戸の帰帆  瀬戸の秋月  城嶺の夕照
                        光勝の晩鐘  遠部の落雁  洲崎の晴嵐  船戸の夜雨
                                                   [参考サイトa−18]

      木更津八景:  恋の森暮雪  鳥居崎帰帆  祥雲寺山秋月 長楽寺夕照
                善光寺晩鐘  畔戸の落雁  峰薬師晴嵐  矢那川夜雨    [参考サイトa−17]


  東京  荒藺ヶ間八景:  千束村八景:*  江戸近郊八景都南八景:  武陽玉川八景:
       府中八景:

       東都八景:   両国の暮雪  佃嶋の帰帆  高輪の秋月  浅艸の夕照
                 上野の晩鐘  不忍の落雁  洲崎の晴嵐  真乳の夜雨    [参考サイトa−2]

       隅田川八景:  三囲の暮雪  吾妻橋帰帆  木母寺秋月  今戸の夕照
                 金竜山晩鐘  渡場の落雁  真乳山晴嵐  真崎の夜雨    [参考サイトa−2]

       深川八景:   二軒茶屋暮雪 袖ヶ浦帰帆   塩浜の秋月  一の鳥居夕照
                 永代寺晩鐘  木場の落雁  洲崎の晴嵐  佃島の夜雨    [参考サイトa−15]


     江戸近郊八景:  飛鳥山暮雪  行徳の帰帆  玉川の秋月  小金井橋夕照
                 池上の晩鐘  羽根田落雁  芝浦の晴嵐  吾嬬社夜
雨   [参考サイトa−2]

     東都司馬八景:  愛宕山暮雪  高輪の帰帆  田町の秋月  神明の夕照
                 山縁山晩鐘  御前山落雁  白銀の晴嵐  赤羽根夜雨    [参考サイトa−2]

        
八丈八景:  西山の暮雪  神湊の帰帆  名古の秋月  大坂の夕照
                 大里の晩鐘  藍ケ江落雁  前崎の晴嵐  尾端の夜雨    [参考サイトa−19]


        隅田八景:  大川暮雪   今戸帰帆    向島秋月   蔵前夕照
                 浅草寺晩鐘  吉原土手落雁 待乳山
嵐 柳橋夜雨      [文献a−2]

        辰巳八景:  富ヶ岡の暮雪 佐賀町の帰帆 相生橋の秋月   安宅の夕照
                  霊岸の晩鐘   洲崎の落雁  小名木川の晴
嵐 木場の夜雨   [文献a−3]

  神奈川  平塚八景:*

         金沢八景:  内川の暮雪  乙艫の帰帆  瀬戸の秋月  野島の夕照
                  称名寺晩鐘  平潟の落雁  洲崎の晴嵐  小泉の夜雨    [文献a−1]

      屏風ヶ浦八景:  富岡の暮雪  八幡橋帰帆  本牧の秋月  葦名橋夕照
                  香宗庵晩鐘  杉田の落雁  中原の晴嵐  根岸の夜雨    [参考サイトa−16]

         北郷八景:  亀島の暮雪  勝力の帰帆  夏島の秋月  榎戸の夕照
                  独園の晩鐘  洲口の落雁  吾妻の晴嵐  箱崎の夜雨    [参考サイトa−11]

       横須賀八景:  米ケ浜暮雪  吉倉の帰帆  諏訪山秋月  安針塚夕照
                  泊里の晩鐘  田戸の落雁  猿島の晴嵐  逸見の夜雨    [参考サイトa−11]

        浦賀八景:  平根の暮雪  灯台の帰帆  扇海の秋月  尾村の夕照
                  東林の晩鐘  芝生の落雁  館浦の晴嵐  柳涯の夜雨    [参考サイトa−11]

        宮田八景:  波島の暮雪  矢作の帰帆  若宮の秋月  亀島の夕照
                  実相寺晩鐘  原下の落雁  長浜の晴嵐  黒崎の夜雨    [参考サイトa−11]


       田越八景1:   桜山の暮雪  小坪の帰帆  延命寺秋月   鳴鶴の夕照
                  神武寺晩鐘  不動の落雁  岩殿寺晴嵐  お猿畑夜雨    [参考サイトa−11]

       田越八景2:   鳴鶴ケ崎暮雪 新宿の帰帆  田越の秋月   小浜の夕照
                  医王の晩鐘  柳作の落雁  江島の晴嵐  於滝の夜雨    [参考サイトa−11]

        逗子八景:  披露山暮雪  小坪の帰帆  浪子不動秋月 田越川夕照
                  神武寺晩鐘  沼間の落雁  桜山の晴嵐  山の根夜雨    [参考サイトa−11]

   
ずしメルヘン八景:  披露山暮雪  小坪の帰帆  延命寺秋月   田越川夕照
                  池子の晩鐘  沼間の落雁  お猿畠晴嵐  山の根夜雨    [参考サイトa−11]

        
鎌倉八景:  比企の暮雪  由井の帰帆  大仏の秋月  光明寺夕照
                  長谷の晩鐘  鶴ケ丘落雁  松葉谷晴嵐  大塔の夜雨    [参考サイトa−11]

        
三崎八景:  富獄の暮雪  房州の帰帆  海南の秋月  向崎の夕照
                  光念寺晩鐘  城島の落雁  三崎の晴嵐  北条の夜雨    [参考サイトa−11]


        
葉山八景:  平の越暮雪  名島の帰帆  浅間山秋月   長者ケ崎夕照
                  新善光寺晩鐘 沢田の落雁  打鯖の晴嵐  松久保夜雨    [参考サイトa−11]

     
森戸明神八景:  峯台の暮雪  心無の帰帆  突渡の秋月   普門の夕照
                  光徳の晩鐘   名島の落雁  森戸の晴嵐  守山の夜雨    [参考サイトa−11]

        
日野八景:  大田良暮雪  真南の帰帆  伊勢山秋月   舟木の夕照
                  徳恩寺晩鐘   殿田の落雁  宮前の晴嵐  御供井戸夜雨    [参考サイトa−20]

  新潟  奉納新潟八景:   五十公野八景:   新発田八景:*  加茂湖八景:
       保田八興八景:   横越八景:  二宮八景:   河原田八景:   沢根八景:

        相川八景:  才神の暮雪  横島の帰帆  道遊の秋月  下戸の夕照
                  弾誓寺晩鐘  春日崎落雁  宮崎の晴嵐  鹿伏の夜雨    [参考サイトa−12]


        亀田八景:  向山の暮雪  乗落の帰帆  亀頭の秋月  諏訪の夕照
                  全海の晩鐘  大仏の落雁  稲葉の晴嵐  堤  の夜雨    [参考サイトa−12]


  富山  加納八景:

  石川  大乗寺山八景:*  湧浦八勝八景:   加洲八景:   能美八景:   三崎八景:
       鹿島八景:   邑知八景:   富来八景:   神代八景:   志賀八景:   中居八景:
       黒島八景:   鵜川八景:

       七尾八景:  愛宕暮雪    石崎帰帆    島山秋月   松百夕照
                妙観院晩鐘   雌雄島落雁  小島晴嵐   唐崎夜雨


             [参考サイト: http://www.hokkoku.co.jp/_today/H20060227004.htm ]

      新七尾八景:  赤蔵暮雪     灘浦帰帆    城山秋月   涌浦夕照
                 山寺晩鐘     鶴湾落雁    熊木晴嵐   島山夜雨


             [参考サイト: http://www.hokkoku.co.jp/_today/H20060227004.htm ]


  福井  勝山八勝詩歌八景:

       敦賀八景:  栄螺ヶ岳の暮雪  金ヶ崎帰帆  気比宮秋月  今橋夕照
                金前寺晩鐘     花城落雁   白鷺松晴嵐  常宮の夜雨


             [参考サイト: http://www.shop-beniya.com/kodawari/ ]


  山梨  (該当なし)

  長野  (該当なし)

  岐阜  (該当なし)

  静岡  静岡八景:*  佐嶋八景:   富士八景:*  
       白浜八景:   細江八景:

       下田八景       波布の落雁    武山XX   その他は不詳

           [参考サイト: http://www.city.shimoda.shizuoka.jp/shougaikyouikuka/ ]

  愛知  尾張八景:*  一の宮八景:*  西大海道八景:   長久禅院八景:

  三重  神津八勝八景:   洞津八景:   治田八景:   楊木八景:

  滋賀  近江八景:   比良の暮雪  矢橋の帰帆  石山の秋月  瀬田のタ照
                 三井の晩鐘  堅田の落雁  粟津の晴嵐  唐崎の夜雨    [文献a−1]

       大津八景:   逢坂の暮雪  松本の帰帆  南湖の秋月  尾花のタ照
                 関寺の晩鐘  打出の落雁  小関の晴嵐  近松の夜雨    [参考サイトa−21]

  京都  宮津八景:*   常光山八景:*

  大阪  (該当なし)

       京登八景:  朱雀暮雪   伏見帰帆   淀  秋月   高瀬夕照
                 東寺晩鐘   鳥羽落雁   稲荷晴嵐   登船夜雨

           [参考文献: 瀟湘八景−詩歌と絵画に見る日本化の様相−
                            堀川貴司著 臨川書店(2002年)   94ページ]


  兵庫  須磨八景:*  的形八景:*

       西宮八景:  武庫暮雪   御前帰帆   名次秋月   廣田夕照
                神呪晩鐘   鳴尾落雁   津努晴嵐   入江夜雨

        [参考サイト: http://hccweb1.bai.ne.jp/mi-re-ni-2000/min108.pdf#search='西宮八景' ]

       城崎八景:  畑上の暮雪  津居山帰帆  戸嶋の秋月  気比の夕照
                温泉の晩鐘  絹巻の落雁  松崎の晴嵐  桃嶋の夜雨    [参考サイトa−8]

      
 船場八景:  薬師の暮雪  鹿川の帰帆  男山の秋月  福中島夕照
                景福寺晩鐘  水車の落雁  愛宕山晴嵐  梅雨松夜雨    [参考サイトa−12]

 
 奈良  (該当なし)

 
和歌山  南浦八景(紀八景):   藤白の暮雪  飽浦の帰帆  吹上浜秋月  妹蔦のタ照
                         名草山晩鐘  紀湊の落雁  雑賀の晴嵐  形見浦夜雨
                                                        [参考サイトa−1]

  鳥取  米子八景:*

  島根  古志八景:   益田八景:*

  岡山  高梁八景:*  片上八景:   友延八景:   吉岡八景:
       国府八景:

  広島  (該当なし)

  山口  萩 八景:*

  徳島  (該当なし)

  香川  讃岐国亀山八景:   庵治八景:   多度津八景:*

       平成高松八景:  青峰の暮雪  糸浜の帰帆  袖ケ浜秋月  瀬戸大橋夕照
                   屋島の晩鐘  鬼ケ島落雁  八栗の晴嵐  峰山夜雨    [参考サイトa−22]


  愛媛  松山八景:*  氷見八景:   大井八景:   菊間八景:

  高知  (該当なし)

  福岡  (該当なし)

        博多八景:  竃山暮雪   博多帰帆   若杉秋月   名嶋夕照
                 横岳晩鐘   奈多落雁   箱崎晴嵐   荒津夜雨


      [参考サイト: http://museum.city.fukuoka.jp/je/html/211-220/212/212_01.htm ]


  佐賀  (該当なし)

  長崎  長崎八景:   愛宕暮雪  神崎帰帆  立山秋月  稲佐夕照
                 安禅晩鐘  大浦落雁  市瀬晴嵐  笠頭夜雨     
 [参考サイトa−10]

  熊本  川尻八景:   林鹿庵八景:   松橋八景:

  大分  佐伯八景:*  佐伯城八景:*  臼杵八景:   蒲江八景:

  宮崎  福島八景:

 鹿児島  伊作八景:

       鹿児島八景:   開聞暮雪  南浦帰帆  桜島秋月  大磯夕照
                  南林晩鐘  洲崎落雁  多賀晴嵐  田浦夜雨
     [参考サイトa−7]

        坊津八景:   鶴崎暮雪  亀浦帰帆  御崎秋月  網代夕照
                 松山晩鐘  田代落雁  中島晴嵐  深浦夜雨      [参考サイトa−9]


  沖縄  (該当なし)

     ******      ******      ******   

                                      ◆やや厳密さを欠く場合(B)の八景

                                      ◆自由な発想の場合(C)の「八景」など

                                      ◆このサイトのトップへ

     [文献a−1]   新村 出 編   広辞苑(第二版)     岩波書店(1969年)刊

            近江八景に関連した松尾芭蕉作の俳句:
                  (NHKBSプレミアム番組「新日本紀行 琵琶湖」による)
                 ・四方より 花吹き入れて 鳰の波    鳰(にお)=カイツブリ
                 ・明月や 座に美しき 顔もなし
                 ・さざ波や 風の薫の 相拍子
                 ・辛崎の 松は花より 朧にて
                 ・鎖あけて 月差し入れよ 浮御堂    鎖(じょう)
                 ・霰せば 網代の氷魚を 煮て出さん   霰(あられ),氷魚(ひお)=鮎の稚魚
                 ・行く春を 近江の人と 惜しみける

                  ・七景は 霧に隠れて 三井の鐘     (作者不詳?)

      [文献a−2]   「浅草名物”芋きん”の包み紙」 
                東京都墨田区吾妻橋 満願堂の芋きんつば
                             (包み紙の各図の配置は変更してあります.)
      [文献a−3]   「深川門前仲町名物”八景最中”の包み紙」
                東京都江東区門前仲町 御菓子司 岡満津

              [暮雪] 淡雪や 廻廊赤き 富ヶ岡   上原燐狂
              [帰帆] ちらりはらりと 来る帰り船 主はまだかと 佐賀町川岸   栗原米二楼
              [秋月] 首尾・・・ 相生・・・ それからどうな乃 話も月ぬ宵   山本燐午
              [夕照] 夕やけや 子が唄って居る 安宅町   上原燐狂
              [晩鐘] 馴染も深川 毎晩鐘を合図に 来留のか霊岸寺   吉田左右路
              [落雁] 雁の列 宵の洲崎を 見て通り   吉田左右路
              [晴嵐] 惚れた晴嵐 岡満津製を 聞けば戀しい 小名木川   山本燐午
              [夜雨] うわさの 辰巳八景の最中 買いに木場から 夜の雨   栗原米二楼

               なお,短編小説集,山本一力著「辰巳八景」(新潮社,2005年)は
               ・永代橋帰帆  (ろうそく屋茂助が垣間見た大石主税の涙)
               ・永代寺晩鐘  (煎餅屋おじゅんと永代寺の僧侶西悦のかなわぬ恋)
               ・仲町の夜雨  (鳶職の女房おこんと囲われ者との確執の裏側)
               ・木場の落雁  (大工の棟梁の娘が材木商の大店で行儀見習いの修業)
               ・佃町の晴嵐  (母を事故で,父を火事で亡くした薬種問屋の娘かえで)
               ・洲崎の秋月  (きせるを泣せる辰巳芸者厳助の心意気)
               ・やぐら下の夕照(町飛脚宿の息子良三の改革案の行く末)
               ・石場の暮雪  (履物職人の娘輝栄と売れない絵草子作者の恋)
               の8編で構成されています.
              また,同書の新潮文庫版における巻末の縄田一男氏による解説では長唄にも
             「巽(辰巳八景」があるそうです.

     [参考サイトa−1] http://www2.odn.ne.jp/cap99810/sub2-17.htm
     [参考サイトa−2] http://www.adachi-hanga.com/ukiyoe_new.htm
     [参考サイトa−3] http://www.jsdi.or.jp/~hato/mh/mitoh.html
     [参考サイトa−4] http://www.jsdi.or.jp/~hato/matuoka/matuoka8.html
     [参考サイトa−5] http://www.jsdi.or.jp/~hato/hakkei2.html
     [参考サイトa−6] 
          http://www.jsdi.or.jp/~kirara80/tokushuu/kannkou/m3hakkei/hakkei1.html
     [参考サイトa−7]
          http://kusv02.lib.kagoshima-u.ac.jp/collec/kicho-2nd/2-1-1kaisetsu.html
     [参考サイトa−8] http://www.kinosaki-spa.gr.jp/infomation/mdotyu.htm
     [参考サイトa−9] http://tabetabe.hp.infoseek.co.jp/sub3.html
     [参考サイトa−10] http://record.museum.kyushu-u.ac.jp/hanga/

     [参考サイトa−11]
          http://www.pref.kanagawa.jp/osirase/yokosanac/hakkei/hakkei-1/chiikihakkei.htm
     [参考サイトa−12] http://www2u.biglobe.ne.jp/~miken/landsc/hakkei.htm
     [参考サイトa−13] http://www5b.biglobe.ne.jp/~miur/8kei.htm
     [参考サイトa−14] http://www6.ocn.ne.jp/~jyokoin/page3.htm
     [参考サイトa−15] http://lovely.millto.net/~hanagatami/kaisetu-buyo.htm
     [参考サイトa−16]
           http://www2.justnet.ne.jp/~ajo/rekishi/database/sugita/hachiman/bosetu.htm
     [参考サイトa−17] http:/www.ne.jp/asahi/green/house/topics/hakkei.html
     [参考サイトa−18] http://www.catv296.ne.jp/~hachiman/usuihakkei.htm
     [参考サイトa−19] http://hachijo.gr.jp/02/0208/0208.html
     [参考サイトa−20]
           http://www.city.yokohama.jp/me/konan/furusato/minwa/minw_43.html

     [参考サイトa−21] http://www.sue.shiga-u.ac.jp/doc/otsu.htm
     [参考サイトa−22] http://www.hanajyukai.co.jp/folk/geshu-pr.htm

******      ******      ******

補足:  座敷八景  上段:  塗桶の暮雪  悦架帰帆  鏡台秋月   行燈夕照
              下段:  時計晩鐘    琴柱落雁  扇子晴嵐   台子夜雨



        [参考文献: 瀟湘八景−詩歌と絵画に見る日本化の様相−
                            堀川貴司著 臨川書店(2002年)   115ページ,211ページ

                 現代語訳・春画 早川聞多著 新人物往来社(2010年) 38ページ
                       原図「座敷八景」は鈴木春信による.ただし,「風流座敷八景」図は省略]


        [参考サイト: http://www.aisf.or.jp/~jaanus/deta/z/zashikihakkei.htm ]

    ちなみに上記の現代語訳・春画(早川聞多著)には祥啓筆「瀟湘八景」も掲載されています.
                          上段: 江天暮雪  遠浦帰帆  洞庭秋月   漁村夕照
                          下段: 煙寺晩鐘   平沙落雁  山市晴嵐   瀟湘夜雨 
 

******      ******      ******

                                 「パリの空の下」  ジュリエット・グレコ

  SOUS LE CIEL DE PARIS

       Sous le ciel de Paris s’envoie une chanson, hum hum....
       Elle est nee d’aujourd’hui dans le coeur d’un garcon
       Sous le ciel de Paris marchant les amourex, hum hum....
       Leur bonheur se construit sous un air fait pour eux.

       Sous le pont de Bercy un philosophe assis
       Deux musiciens, quelques bandauds puis les gens par milliers
       Sous le pont de Paris jusqu’au soir vont chanter, hum hum....
       L’hymne d’un peuple epris de sa vieille cite
       Pres de Notre−Dame parfois couve un drame....
       Oui mais a paname tout peut s’arranger....
       Quelques rayons du ciel d’ete
       L’accordeon d’un marinier....
       L’espoir fleurit au ciel de Paris.

       Sous le ciel de Paris coule un fleuve joyeux, hum hum....
       Il endort dans la nuit les clochards et les queux
       Sous le ciel de Paris les oiseaqux du Bon Dieu, hum hum...
       Viennent du monde entier pour bavarder entre eux
       Et le ciel de Paris a son secret pour lui
       Depuis vingtsiecles il est epris de notre ile saint−Louis
       Quand elle lui sourit il met son habit blue, hum hum....
       Quand il pleut sur Paris c’est qu’il est malheureux
       Quand il est trop jaloux de est millions d’amant, hum hum....
       Il fait grounder sur nous son t’onerre et que t’attends
       Mais le ciel de Paris n’est pas longtemps cruel, hum hum....
       Pour se fair’ pardonner il offre un arc−en−ciel.

                   
 

inserted by FC2 system